重度身体障害者大学生 2022年の目標

あけましておめでとうございます!
年越しは実家に帰省し家族で過ごしました。実は家族が新型コロナウイルスに感染し、現在濃厚接触者として自宅隔離中です。貴重な年明けです笑

さて、2021年は僕にとって満足のいくとはとても言い難い一年でした。周りがどうこうではなく、なかなか行動しない自分が嫌になり、とてもとても、とても悔しかったです。今回はそんな2021年を振り返りつつ、2022年への思いをまとめていこうと思います。

Twitter毎日2本投稿

昨年の初めにTwitterを本格的に運用することを決め、重度訪問介護サービスを利用した生活、特別支援学校から大学に行った方法など、僕しか持ってないタメになる情報を皆さんにお伝えしてきました。より多くの方へ伝えられよう、どうすればフォロワーさんを増やせるのか考える日々が続きました、というより今も続いています。ツイートを分析してみたり、インフルエンサーの方に絡んだり、我ながらよく続けているなぁと感心します。こうした取り組みのおかげか、当初250人だったフォロワーさんが475人まで増えました。本当にありがとうございます。とはいえ、まだまだ多くの方に情報をお伝えしたいのが本音で、これは純粋に僕の力不足です。本当に必要とされている方に届くよう今年も頑張ります。

就活を辞めてプログラミング学習

一番の出来事はなんといってもこれですね。一昨年から昨年にかけて自分を見つめ続けてきました。気づけば、周りの期待や雰囲気に流されて企業説明を受けていました。普段「誰でもやりがいを持って働ける社会を作りたい」と発言している僕が、これでは説得力がまるでないですよね。そう感じた時点で就活をしないことを決意しました。これからはやってみたいことを優先してみようと思い、最初に浮かんだのがプログラミングです。当初のイメージは、正直かっこいいとか稼げそうと言った抽象的なものでした。参考書やドットインストールを用いて独学で勉強を進めるも、そんなに簡単なものではありませんでした。プログラミングにはエラーがつきもので、参考書通りに進めてもうまくいかないことが多々あります。ネットで調べても解決しないこともあり、次第にモチベーションが薄れていきました。そこでオンラインスクールのテックアカデミーへの受講を決め即座に20万円を支払いました。テックアカデミーでは週に2回面談があり、現役のエンジニアがマンツーマンで教えていただけます。そこでわからない点を積極的に質問し、さらには技術を盗めるだけ盗んで自分に生かすことができました(詳しいことは別の記事で書きます)。初めて大きな自己投資をしたこともあり、受講終了までモチベーションを維持したまま学習ができました。

一歩が踏み出せなかった

プログラミングには言語というものがあり、僕が扱えるのは初歩的なものです。多くのエンジニアがいる中で、これでは差別化がしにくく案件も取りづらいと感じていました。そこで新たな言語を学習して、スキルアップを狙いました。しかしこれまでとはレベルが違い、半年間で築いた自信が一気に失われていきました。そこからモチベーションがさがり、ダラダラとした生活に。ちなみにナルト全巻ボルト最新刊まで読み終えました笑
やらなければいけないことは分かってても、目の前から逃げてしまう。そして寝る前のベッドの上で見えない未来の不安が押し寄せておかしくなりそうな毎日でした。これが僕の弱さです。ほんと情けないし、SNSで活躍している方の投稿を見るのが悔しくてたまりませんでした。

2022年の目標

毎年年末に一年を振り返りますが、昨年は笑って年越しができませんでした。
それを変えるため、今年は大きく3つ目標を立てました。

webデザイン(コーディング含む)の案件獲得

昨年は学習に力を入れてきましたが、今年は経験から学習を意識したいと思います。もちろん現段階で作れるwebサイトは少ないかもしれません。が経験に勝るものはないと考えているので、とにかく案件に応募しまくりつつ学習も進めていきたいと思います。もちろんお渡しするサイトは自信があるもののみ提供します。

広島県の飲食店情報をまとめたインスタ開設

これはまだ大きな声で言いなくないのですが、今見ている読者の方にだけ共有しますね。以前から関心があった飲食店のバリアフリー情報をお伝えしていきたいと考えています。実際、遊びに行く時や飲み会で場所決めがとにかく大変で、僕が知りたい情報をまとめていきます。こうした情報があるだけで車椅子ユーザーの社会進出が進むと確信してますので、これはかなり力を入れます。お楽しみに!

ブログの更新

実はこのブログ一年前から開設していました笑
twitterやインスタでは書ききれない、より深い情報を書いていきます。たとえばプログラミング学習の進め方や、重度障害者の引っ越しに関する情報などなど、具体的なことをお届けしたいと考えています。

以上が主な目標です。
もうあんな思いはしたくありません。来年こそ笑って家族と過ごすため、1日たりとも無駄にせず動いていきます。

改めて今年もよろしくお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました